ホーム > President Blog : Sophia Cradle Incorporated

Sophia Cradle IncorporatedPresident Blog : 2005年10月05日

2005 年 10 月 05 日 : 計り得ぬ価値創造

2005年10月3日、新月の日。ソフィア・クレイドルの第5期がスタートした。それに併せるように期待の新作 SophiaFramework Ver 3.0(β) を発表した。βとは言え実際のところ製品となんら遜色はない。

Chief Software Architectがしばらくの間、調整の休養をとるので万全を期してβにしただけ。創業以来3年半以上もの時間をかけて開発した渾身の作品である。不眠不休で仕事に没頭する景色にオフィスが彩られることもあった。

リフレッシュして新たな創作活動をするには長期休養が必要なときもある。最近、山下達郎やサザンオールスターズが相次いで6〜7年振りに新作をリリースしている。プロフェッショナルな傑作を世に送り出そうとすればそれなりに歳月がかかるものだ。あるときは何も考えずエンドレスに過ごす時の流れにも意味を見出せる。そんなひと時があるから数字に換算できないほどの価値が生まれる。

創業当初、マーケティングとイノベーションのマネジメントの両面で苦戦することも多かった。でも期を5回重ねるとなるとマネジメントも安定感が桁違いに増してくる。その時ある人は完全無欠なビジネスプランを書き下して、株式上場というようなプランを思い描いたりする。

第5期という事業年度を迎えて思うのは、売上や利益といった数字より遥かに価値があることってあるんじゃないの、ということだ。例えば、名作、名曲といわれる絵画や文学、クラシック音楽というものは数字に換算できないということである。むしろそんなものの方がロングレンジに構想するのならば価値がありそうに思えてくる。

ソフィア・クレイドルの経営の根幹は、そういった過去の歴史の過程を経て現代までに伝わってきた数々の作品の影響を強く受けている。

経営が安定してきた今こそ、目標とすべきは時を超えて生きる作品の創作活動ではないかと思ったりする。傑作と称される作品ほど定められた計画とは別の領域で創られるような気がする。何らかの秘訣は確かにありそうだ。

数字には換算できない価値を創造すること。ソフィア・クレイドルの目標は変化しつつある。