ホーム > President Blog : Sophia Cradle Incorporated

Sophia Cradle IncorporatedPresident Blog : Marketing

2007 年 01 月 24 日 : Google 時代の企業戦略

この日曜日、『“グーグル革命”の衝撃』という NHK の番組を観ていた。

"Google" について NHK が番組を放映するということは、これからの時代の変革を意味するものと個人的に捉えた。

番組では、SEO (検索エンジン最適化) が大きなテーマとして取り上げられていた。

それによると、ビジネスで重要なキーワードで 15 位以内になければ、インターネットの世界では存在しないに等しいとのこと。できれば 5 位以内に位置することが肝要と専門家が発言していた。

会社員として働いていた時は、いわゆる営業活動でお客様を訪問することも多かった。

けれども、会社を創業してから営業活動をしなくなって何年になるだろうか。

それはある意味で、オンラインゲームをしている感覚に等しいかもしれない。

インターネットの時代へとシフトすると共に、グーグル革命の番組のとおり、世界レベルでの圧倒的なポジションを獲得できることが、生き残りの最大条件であるような気がする。

ソフトウェアのような情報産業では、情報というものはネット上を高速で世界中を縦横無尽に駆け巡るので、検索エンジンで 1 の位置にあることが重要である。

SEO はテクニックによって誰にでも再現できるものである。

それ故に言えるのは、SEO だけで築いた検索エンジンにおける位置は脆いだろう。本業とは無縁の競争相手との不毛な SEO 対策に明け暮れることになりかねない。

そこで問題意識を持つべきなのは、どうすれば自然に検索エンジンにおける 1 の位置に付けるかということではないだろうか。

弊社では、BREW アプリを C++ というプログラミング言語で開発するためのプラットフォームと、携帯 Java アプリを圧縮するツールを開発している。

「BREW」と「C++」、或いは「携帯 Java」と「圧縮」というキーワードを入力すれば、最初に表示されるのは弊社のサイトである。更にほかのページも多くは弊社の製品を紹介するものである。

SEO 対策の業者に依頼したのではないけれど常にその位置にある。

それは、単に弊社と同じようなビジネスを展開している会社が存在しないだけだからである。

成し遂げるために必要なのは、事業にすべてを賭ける決断力かもしれない。

  

2007 年 01 月 18 日 : ソフトウェアという名の商品

ソフトウェアは、質量も重量もゼロ。

カタチすら無い。

高度情報化社会ではこんな商品が多い。

どうすれば、はっきりと実体が見えないモノの価値を的確にプレゼンテーションできるのだろう?

世の中には、オークションで高値で売買される名画のように、如何様にでも高く値付けされるものもある。

逆も然り。むしろブロードバンドネットの普及によって情報は氾濫し、その価値はいっそう逓減するようだ。

情報は、一生を費やしても遥かに接しきれないほどネットの向こう側にある。

そんな状況だから、ソフトウェアをネットだけで販売する難しさを痛感する。同時に、これほどまでに遣り甲斐のある仕事も少ないのではないかと思っている。

創ったソフトウェアが売れなければ、事業の継続は叶わない。

何故、お客様は僕たちのソフトウェアを購入されたのか。そしてその理由はずっと変わらないものなのか。変革が現れるとすると何を契機にしてそれは発生しうるのか。

シミュレーションしてアクションし、フィードバックから更なるシミュレーション …。

サイクルを何度も何度も繰り返す。

カタチの見えぬソフトウェア事業はそんな風にして進化発展を遂げるのかもしれない。

  

2006 年 06 月 16 日 : Marketing innovation

イノベーションというキーワードには何となくテクノロジー的な雰囲気がするけれど、手掛けているビジネスをブレークさせようものならば、マーケティングイノベーションというものも絶対に外せないということが分かってくる。

それでは、一体、マーケティングイノベーションとはどういう概念なのだろうか?

人によってその解答は勿論異なると思うけれど、僕はこんな風に理解している。

コンピューター業界においては、いまでは IBM や マイクロソフトは偉大な大企業であるが、最初からそうだった訳ではなく、ある切っ掛けで飛躍したことが歴史を紐解けば分かる。

IBM にしても、マイクロソフトにしても、優れたテクノロジーを持つ企業であったことに変わりはないけれども必ずしもナンバーワンであった訳ではない。

寧ろそれよりもテクノロジーの面ではもっと素晴らしい企業が存在していたのも事実なのだ。

IBM の場合、UNISYS(旧ユニバック)。マイクロソフトの場合、デジタルリサーチやアップルコンピューターである。

何故 IBM や マイクロソフトがそういう企業を凌駕しえたのかということが重要なポイントになるだろう。

IBM は、それまで科学技術計算の用途が主体であったコンピューターを商業分野へと応用し、 マイクロソフトは個人の趣味の対象に過ぎなかったパソコンをビジネスで使えるようにした。

IBM もマイクロソフトも最初から戦略を持ってそれを為したのではなく、偶然の機会を発展的に拡大していったに過ぎない。

元を辿れば事の始まりは依頼した顧客の発想が原点であったことが分かる。

意図的に目論んでビジネスを展開する以前に、自社だけでは思いも付かぬ発想をする人が外部にいて、それを自社に取り込んでビジネスとして育てていったと解釈できる。

研究開発型ベンチャーで飛躍を遂げた企業を研究すると、そんな些細なチャンスをモノにして、マーケティングイノベーションを起こした企業は枚挙に暇がない。

テクノロジーをブレークスルーさせるためにある種の利用シーンを想定するのは必要不可欠であるけれど、そのテクノロジーが大きく育つ場は案外それ以外のところにある場合が大半である。

ベンチャーが飛躍するか否かはそれに掛かっていると極論もできよう。

そのためにも、何気ないお客様との会話に潜んでいる、「マーケティングイノベーションの発芽」をキャッチできるかが問われることになるだろう。

  

2006 年 06 月 07 日 : Web strategy

戦略とは、戦いを略することであるとも言われる。

資源の限られるベンチャーの場合、こう言う"戦略"的な発想が未来への希望に結びつくのだと思う。

ベンチャーを起業した頃、最も肝心であるのに困難な障壁は何だろうか、と自問自答していた。

自分なりに悟った答えは、研究開発したソフト技術を如何にしてひろくマーケットに浸透させるかであった。

いわゆるマーケティングというものがベンチャー起業における最大のキーファクターになるだろう。

どのように戦略的にマーケティングするかで未来は大きく左右されると考えた。

だからマーケティングはインターネットという新しいテクノロジーに頼り、そこから僕たちのアイデアを発信する事に全てを託した。

経営資源を集中特化する意味はどこにあるのだろうという洞察から全てが始まるようにも僕は想う。

次第に明らかになってきたのは、Web サイトに限った話ではあるけれど、3 〜 5 年後にイメージするような理想の企業が持つものを実現できたと思う。

目標とするものはもっと高きところにある。

けれども、ネットというバーチャルな世界であるにせよ、 3 〜 5 年後のイメージが現時点で具体化できているのは大きなアドバンテージではないだろうか。

  

2006 年 03 月 27 日 : Enthusiast

昨年末リニューアルしたばかりだけど、今年も装いを一新するサイト企画をそろそろ始めるつもりだ。

「どんなサイトを創ればいいのかな〜?」

とスタッフに訊くと、必ずと言って良いほど返ってくる回答は

「分かりやすいのがいいじゃないですか〜?」

という類のものだ。

実は僕が密かに期待する答は、

「訪れた瞬間、自ずと魅了され虜になってしまうほどの鮮烈なサイトがいいネ!」

だったりする。

ようするに、ソフィア・クレイドルの熱狂的なファンが生まれるサイトにしたい。

星の数ほどIT企業が破綻する中にあって、何故アップルコンピューター社は幾多の経営危機を乗り越えていまもなお健在のなのか?

明らかに、信者と言ってもよいほどの熱狂的なアップルのファンがいたからである。それなくして、今日のアップルコンピューター社は有り得ない。

それでは熱狂的な信者はどのようにして生まれるのであろうか?

「分かり易さ」だけでは余りにも弱すぎる。

喜怒哀楽、人の感情や感性に深く根ざしたものでなければならないと思う。

その際、成功に繋がる手掛かりは、サイトを"訪れる前"と"訪れた後"で人の感情がどのように移ろいゆくのかという「心のシミュレーション」にあると考えている。

今年はもう一歩掘り下げて情感を込めたサイト創りに全力を注ぎたい。

* enthusiast : someone who is very interested in a particular activity or subject

  

2006 年 03 月 08 日 : 数式が入力できる高機能な関数電卓BREW アプリ “psec” を開発

[PRESS RELEASE]

ソフィア・クレイドル、数式が入力できる高機能な関数電卓BREW アプリ “psec” を開発

〜BREWで使えない数学関数をサポートし、商用レベルの関数電卓 BREW アプリのソースコードも公開〜


[概要]

携帯電話向けソフト開発の株式会社ソフィア・クレイドル(本社:京都市、代表取締役社長:杉山和徳、以下 ソフィア・クレイドル)は、 BREW で使えない数学関数をサポートし、数式が入力できる関数電卓 BREW 【※1】アプリ”psec”(ピーセック)を開発しました。ソフィア・クレイドルは、2006 年 3 月 15 〜 16 日、京都市にて開催される、「第 5 回ケータイ国際フォーラム展示会」に本アプリ”psec”を出展します。また、2006 年 4 月 1 日から、同社サイトにて”psec”のソースコードをオープンソースとして提供します。


[詳細]

BREW携帯電話では三角関数や指数関数などの数学関数が使えません。しかし、これらの数学関数は暗号化や生体認証、株価予測などの高度なアプリには欠かすことのできない機能です。

2004 年 12 月 17 日、ソフィア・クレイドルは世界に先駆けて、BREW 携帯電話上でこれらの数学関数を利用可能にするソフトウェア技術を同社サイトにて公開しました。(参照:関連 URL )

関数電卓 BREW アプリ”psec”はこのソフトウェア技術を応用したものです。ソースコードもオープンソースとして提供しますので、具体的に数学関数をどのようにすれば良いのか、ソースコードを参照すれば直ぐに分かります。

”psec”は、単なるサンプルアプリに止まらず、数式が入力でき、使いやすく美しいユーザーインターフェースも兼ね備える、商用レベルの本格的な BREW アプリです。理系の学生が、勉強や研究で数式を計算する時や、プログラマーが 10 進数から 2 進数に変換する時など、気軽に使える便利な BREW アプリとしても利用できます。

関数電卓 BREW アプリ “psec”の主な機能:

 1) 整数演算モードと実数演算モードを搭載しています

 2) 進数を切り替えることができます
   (例) 10 進数表示から 2 進数表示への切り替え

 3) 数式が入力できます
   (例) 3 * sin 60 + 5 * cos30 * tan45 + 0.5

本アプリは、2006 年 3 月 15 〜 16 日、京都市パルスプラザにて開催される、「第 5 回ケータイ国際フォーラム展示会」に出展されます。また、2006 年 4 月1日、BREW 向け C++ 開発環境 “ SophiaFramework ( ソフィア・フレームワーク ) ”【※2】で開発された、本格的な BREW アプリの一つとしてソースコード付きで、同社サイトにて一般公開されます。

以上


■関連 URL :

本プレスリリース URL : リンク

第 5 回ケータイ国際フォーラム URL : リンク

ソースコード提供予定サイト URL : リンク

BREW で浮動小数点演算を使用する方法 URL ( 2004 年 12 月 17 日 公開) : リンク

■関連資料1 : 関数電卓 BREW アプリ "psec" のユーザーインターフェース

数式 「 3 sin( 60 ) + 5 cos( 30 ) * tan( 45 ) + 0.5 」 を計算している様子

psec

■関連資料2 : サポートしている数学関数

モード 数学関数の種類 数学関数の演算子
整数演算モード 加・減・乗・除・剰余 +, -, *, /, mod
ビットごとの否定 not
論理積 and
論理和 ior
排他的論理和 xor
実数演算モード 加・減・乗・除・剰余 +, -, *, /, mod
乱数 ran#
整数部分を求める int, fix
小数部分を求める frac
絶対値 abs
順列・組み合わせ nPr, nCr
階乗・ 2 重階乗 x!, x!!
べき乗 pow, x^y
平方根 sqrt
立方根 cbrt
指数関数 exp
常用対数・自然対数 log, ln
ガンマ関数 gamma
n 次ベッセル関数 jn, yn
三角関数 sin, cos, tan
逆三角関数 asin, acos, atan
双曲線関数 sinh, cosh, tanh
逆双曲線関数 asinh, acosh, atanh

■用語説明

【※1】BREW

読み方:「ブリュー」または「ブルー」

2001 年 1 月に米国クアルコム社が発表した携帯電話向けソフトウェアの規格。「ブリュー」もしくは「ブルー」と読む。異なる携帯電話機の OS の仕様差を吸収し、単一のコンパイル後のプログラムをインターネットからダウンロードし、さまざまな携帯電話機でそのまま高速に動作できるように設計されている。日本では KDDI が 2003 年 2 月より BREW サービスを提供開始。 NTT ドコモの一部の機種でも BREW が採用されている。 2006 年 3 月現在、世界で 29 ヶ国 62 の通信キャリアが採用しており、世界的な規模でその普及が急速に進んでいる。


【※2】SophiaFramework

読み方:ソフィア・フレームワーク

ソフィア・クレイドルが 2002 年 8 月に発表した、BREWアプリを C++ プログラミングで開発することを世界で初めて実現した唯一の BREW 向け C++ オブジェクト指向開発環境。ユーザーインターフェース、通信、グラフィック描画、文字列処理など、ビジネス、コンテンツ、ゲームなどジャンルを問わず、あらゆる BREW アプリを開発するのに必要十分な“クラス”と呼ばれるプログラムモジュール群がラインナップされている。すでに KDDI 公式 EZ アプリ( BREW ) や ビジネス系 BREW アプリで多数の導入実績がある。

詳細情報URL: リンク


■ 会社の説明

社名:株式会社ソフィア・クレイドル
代表者: 代表取締役社長 杉山和徳
設立日: 2002 年 2 月 22 日
所在地: 京都市左京区田中関田町 2 番地 7
資本金: 2645 万円
事業内容: モバイルインターネットに関する:
  1.ソフトウェア基礎技術の研究開発
  2.ソフトウェア製品の製造及び販売
  3.システム企画及びインテグレーション
Web サイト: リンク


■本件に関するお問合せ先

株式会社ソフィア・クレイドル
マーケティングセンター 長谷川なつこ
Tel. 075-754-5155  Fax. 075-754-5156

続きを読む "数式が入力できる高機能な関数電卓BREW アプリ “psec” を開発" »

  
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9  |  次のページ>