ホーム > President Blog : Sophia Cradle Incorporated

Sophia Cradle IncorporatedPresident Blog : 2007年01月30日

2007 年 01 月 30 日 : バベルの塔でない共通の言語

創業した当初は、スタッフの国籍は全員日本であった。

いまやスタッフの半分は海外の国籍を有する。特に研究開発部に至っては 8 割が海外の人材であり、寧ろ日本人は少数派の部類に相当するようになった。

世界で通用するハイクオリティなソフトウェアをアウトプットする。ただその一点の目標を達成するために行動した結果、自然とそうなったのである。

ゆとり教育が影響しているのか、あるいは日本の中学や高校では、プログラミングについての教育が等閑になっているのか原因は定かでない。

確かに言えるのは、超一流のソフトウェアを世に送り出せる人材は国内だけでは得がたくなったということである。

逆転の発想をするならば、世界から人材を募ればそんな想いの達成される確率はアップするのだろう。

スタッフが操れる言葉は人それぞれ、日本語、中国語、英語、フランス語、ドイツ語、ルーマニア語、ヒンディー語などさまざまである。

オフィスやメールでは多様な言語でコミュニケーションが交わされる。

研究開発部は、大半が国籍が違う者同士でのコミュニケーションなだけに、苦労が偲ばれていたが、意外にもコミュニケーションはうまくいっているようである。

何故なんだろうと思って気付いたのは、唯一お互いに理解し合えている言葉の存在であった。

それは 「C++」 というプログラミング言語である。

「C++」 というプログラミング言語によって記されたコンテンツは理解し得るものであるらしい。

超一流のソフトウェア製品とは、世界中の人々に利用されることを着地点に置いている製品であって、そのために日々ソフトウェアの研究開発に明け暮れている。

それが目指すのは、携帯電話のような情報端末向けのソフトウェアを C++ 言語で表現できるようにする辺りにあることが興味深くもある。