ホーム > President Blog : Sophia Cradle Incorporated

Sophia Cradle IncorporatedPresident Blog : 2007年09月20日

2007 年 09 月 20 日 : ソフトウェアの威力

総務省「モバイルビジネス研究会」の最終報告書案によると、もう数年もすれば、携帯電話も従来の電話機と同様、電気店で購入して自由に携帯電話会社を利用者が選択できるようになるそうだ。

弊社にとっては、携帯電話向けソフトウェア製品を開発しているので、このオープン化のトレンドは大きなチャンスと言えるのかもしれない。

ソフトウェアは、ハードウェアと比較して姿かたちがないので、それ故、捉え難い概念の一つと言えるだろう。

ソフトウェア無くして、ハードウェアの存在価値も決して有り得ないのだが、その目に見えぬ性格が災いしてか余りにも過小評価されている気もする。

それこそがベンチャービジネスとしてのチャンスの要因でもあるのだが ・・・。

ハードウェアの世界では、18 ヶ月毎に半導体の集積度が 2 倍になるというムーアの法則が 2020 年頃には限界を迎えるかもしれないというゴードン・ムーア氏の発言が最近の話題でもある。

けれども、ソフトウェア業界では、それに類似するような法則はいまのところ存在しないのではないかと思うようになった。

半導体に相当するものは、ソフトウェアにおいては、プログラミング言語であったり、ライブラリであったり、フレームワークであったりするのかもしれない。

そういったものが仮に従来より、 2 倍、3 倍以上のパフォーマンスを発揮するとすれば、どんなシナリオができるだろうか?

同じ機能を果たす携帯電話が、 2 分の 1、3 分の 1 以下のハードウェア コスト、サイズで実現できることを意味するのである。

利用者が選ぶのは、性能面以外にデザイン的な要素など、様々な側面があるのも事実である。

しかし、携帯電話メーカーが今後生き残っていくためには、従来のソフトウェアを何倍も上回るソフトウエアテクノロジーの革新なくして有り得ないような気がする。