ホーム > President Blog : Sophia Cradle Incorporated

Sophia Cradle IncorporatedPresident Blog

2005 年 06 月 24 日 : アイデアが煌く瞬間

一日の大半の時を読書やインターネットに費やす。本やインターネットに現れる文章やデザインを眺めながら意識して考えるように努めている。重要な情報ほど行間に埋もれている。それが発見できるかどうか。

何千年もの時を経て現存する、中国の古典はその典型的な例で、一文字一文字に籠められた意味もさることながらその行間に隠された情報量は計り知れない。漢字は象形文字が起源だから、「老子」などの書物では文字の形にも意味があるという。学生の頃は、文章の意味を味わう事もなく、只管、大学受験のためだけに勉強していた。あの頃もっと勉強しておけばと思うこともしばしば。後悔先に立たず、それを実感する。

しかしこれからの先も長い。日々勉学に励んでいる。まだまだ未熟で学ぶべきことが多すぎるように感じる。学生の頃よりも10倍は勉強しているように思う。皮肉なことに、学生の頃、等閑だった国語、社会、芸術といった科目の内容の勉強をよくしている。そういった学問の中からいろんな発想が思い浮かぶことが多い。それは人間というものに関わる内容だからだろうか。

乱読と精読を折り交えて、さまざまな先人の智慧や叡智に学ぶ努力をしているのだが、実際に仕事に役立つアイデアってどんなタイミングで生まれるのだろうかとふと思った。

これまでを振り返ると、良いアイデアというのは人と話をしている瞬間に鮮やかな色彩でインスピレーションとして描かれるような気がする。頭の中に蓄積されている知識の断片が、話相手の発するキーワードという触媒によって瞬間的に或るかたちに形成される。その瞬間を逃さないというのが大切で、その前提としての知識を何層もインプットするというのも欠かせないだろう。

複雑にいろんな条件が重なった時に、偉大なイノベーションは生まれるのだろうけれども、それがより現実味を帯びてくるのはどういう時なのか?たまにはそんなことを思い巡らせるのも楽しい。