ホーム > President Blog : Sophia Cradle Incorporated

Sophia Cradle IncorporatedPresident Blog

2005 年 01 月 17 日 : Blogとキャズム

BLOGのユーザー数を調べてみると、BLOGを使って情報発信している人はほんの数%に過ぎない。しかも、最近はその人口が伸び悩んでいるようだ。BLOGで書かれた情報を閲覧しているユーザーはたくさんいるが、有益な情報発信している人は少ない。結果的に、ユーザーからすれば、BLOGの情報から大きなメリットを得ている人は少ないのではないだろうか。(逆に言えば、そこに大きなビジネスチャンスが潜んいる可能性がありそうな予感がする。)

ちょうどいま、BLOGは「キャズム」に差し掛かっているのだろうか。

BLOGで情報発信している人が少ないのは、それによって作家やミュージシャンのように収入を得る手立てがほとんど無いのが大きいのかもしれない。知名度アップや広報宣伝のような定性的な効果はあるかもしれないが、定量的にはっきりと分かる現金収入には直結しない。(やってみて初めて分かることだが、これを毎日書くとなると意外に多くの時間と労力が要求される。)

また、BLOGから情報を得ようとする人の立場にたてば、現状のようなランキングのシステムでは、たとえそのBLOGが上位にランキングされたとしても、自分が欲している情報とは全く異なる場合があまりにも多い。

これは、BLOGを書いている人のプロフィール情報やBLOGの内容などから、その傾向をユーザーの欲する情報とオートマティックにマッチングするアルゴリズムの考案で、解決される問題なのかもしれない。

BLOGによって情報発信をする人が収入を得るビジネスモデルを確立すること、それから、そのユーザー個人にとって真に価値のあるBLOGコンテンツを簡単に瞬時に検索できるシステムの実現。もし「キャズム」というものがBLOGにも存在するのであれば、それらがBLOGの「キャズム」を乗り越えるためのキーになるような気がする。

コストパフォーマンスとクオリティを重視する「アーリー・マジョリティー」がBLOGを積極的に採用しようと行動するためのきっかけはこんなところにあるんじゃないだろうか。BLOGに関して、個人的に、こんなところにビジネスチャンスを感じる。

追記:

今回の一連の「キャズム」の話では、『ブログはキャズム(ハイテクの落とし穴)を越えてブレイクするのか?』のページにある「キャズム」の図を参照させていただいた。

このページでも「BLOG」と「キャズム」についても論じているが、内容的にも興味深い。「キャズム」の解説もある。