2006 年 01 月 12 日 : 象牙の塔
いつの間にかベンチャーを立ち上げて、何か新しくて世の中に役立つものはないかと探し求める日々が続く。
昔は大学みたいな研究機関で、研究者として一生を過ごす選択肢を目指したこともあったのだが …
分岐点がいつだったのかはっきりと答えることは叶わない。けれども、ひとつだけ確かなことは、僕にとって大学は象牙の塔だった、ということである。
何となく現実社会から遊離していて、ひとつの研究に人生を捧げたとしても、真に社会に貢献できるだけのアウトプットを創造しえるか疑問だった。
いまから思えば大学へ通う必要も無かったのかもしれない。でも、今日あるのは、大学で様々なことを学んだ礎があるからだろうということで肯定的に考えている。
日本では中学から大学に至るまでの長きに渡って英語教育がなされる。けれど、それだけで英語が完璧に話せる人に出会ったことはこれまでに一人もいない。
実際に生活で英語を使うためには、必然的に英語が使われる場に身を置くのが最も効率的であり、効果的でもある。
大学で学んだり研究している学問もそれに似ているのではないか。
大学の中だけに閉じるのではなく、実際に大学で学んだり、研究している内容を現実の社会で実践的に試すというアプローチが必要であると思う。
僕が経営するソフィア・クレイドルというベンチャーは、そんな大学のアカデミックな雰囲気を併せ持った企業というのを理想にしている。
常に新しい発想で何かを創造し、実践し、真に世の中で使われるものをかたちにしたいと願っている。